ラベル 地磯 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 地磯 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月31日土曜日

檄シブの東伊豆地磯釣行

3月28日。疾風のメンバー、正克くんから明日地磯に行く人〜とLINEが。

水曜休みでヤエンでもと思っていたが、即座に乗っかることに。正克くんは地磯に通いなれているし、なによりよく釣るのです。上手いのです。

東伊豆に集合するが、すでに先行者が・・・

同じ駐車場から行ける別の磯に変更。




良い天気。前回の爆風とは大違い。



期待が膨らみます。始める前は毎回ですが・・・



のんびりとコマセを作って、仕掛けを。さて、今日はどうしますか。

メガティス1号、プレイソ2000、Seaguarリアルサスペンド1.75、ハリスSeaguar ace1.5号2ヒロ、00のウキでいきますか。



と仕掛けを作っていると、正克くんがすでにヒット。30ちょいをかけてます。

期待がまた膨らむ。

しかーし、あっという間にエサ取りだらけ。フグにスズメが沖まで。

メジナの活性は上がらず。

遠投でようやく30ちょいがヒット。

ウキを変え、タナを変え。

仕掛けを戻し、突然のヒット。ウキがピューっと。アワせるとアワセ切れ。

あ”〜!

ハリスの傷か?尾長か?

そんなこんなですでに3時。

正勝くんは遠投でポツポツ釣っています。

夕方に期待。しかし、南東の爆風が・・・まともに遠投出来ず・・・



正勝くんは遠投を続け、がいいのをかけます。

私は片手で写真撮影。

iPhoneをしまおうとした時、ウキが消し込み大慌て。

タイミングを逃しすっぽ抜け。

キワを狙うが全く食わず。

しかし、ようやくアタリが。重い!

なんだか叩くような・・お願い〜メジナさんでありますように〜。

お願いは届かずサンノジ。

今回も厳しい1日でした。

正克くんはやっぱ上手いな〜。

2018年3月11日日曜日

爆風の東伊豆。

渚での連敗。お魚さんに癒されたい。

予報は北東10メートル以上吹きそう。クラブの人にオススメの地磯を教えてもらったのですが、調べてみると私には行けるようなところでは…大丈夫ですよ〜と軽くいうのですが、ロープ場あり、へずり?あり。高さもかなり。


同じクラブのマサカツくんと相談し、東伊豆の地磯に行くことに。




駐車場あり、トイレあり、駐車場から10分以内。私にぴったりの環境!

素人&初心者含め4人で釣行。




二人は風を背にできてちょっと風裏のポイントへ。



私とマサカツくんは先端に。結構な風を横から受けます。

竿メガティス1号、道糸シーガーリアルサスペンド1.75、ハリスシーガー1.5。

さあ、餌は取られる。エサ取りが多い。瞬殺。

竿2〜3本ぐらいの沖で、ようやくメジナさんが食ってくれた。

素人&初心者もメジナをゲット!良かった良かった。

足元をネチネチしてみるが、足元では餌が取られるだけ。やはり沖か。

で、沖でポツポツ釣れるが、25〜30ちょっとまで。サイズが伸びない。

食いも渋くなる。

風は爆風。道糸が取られ放題。糸アタリは無理。

休憩だ。

ちょくちょく休憩。

2発合わせ切れ。

ハリスを1.75へチェンジ。針を縛り直すのが面倒だからだ。

渋い中、たまに釣れる。

夕方にかけよう。

4時から足元に撒き餌が切れないように撒き、2ヒロ半で。

30分ほど撒き続けると餌が残り始めた。

3ヒロにして足元を攻め続けると30チョットがヒット。

そしてようやく37センチが出た。



25~37センチ10枚ぐらい。

餌取りも多く渋かったが、ちょっとメジナさんに癒されました。

そろそろイカ?

調子に乗って渚のリベンジ?

また地磯?

沖磯か?

2017年6月23日金曜日

釣りブログを始めてみます。

初めまして!Shortyです!中年です!今年で50歳に突入。

仕事のブログは長いことやっていますが、趣味のブログでも始めてみようかと思い立ち、開設に至ったわけです。

FacebookやInstagram、Twitterと色々やっているので、仕事のブログもおろそかになってはいますが、適当に更新していこうと思います。



今週末は、沖磯に行く予定。

中止になるのかな〜。